|
1月22日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
最強TADAさん爆誕!!
タダならぬ雰囲気をタダよわせています(ぇ ちなみに「魔法絶対防御」がなくても普通に魔法は効かない模様。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
最終戦でも「先手必勝」でバリアを消す役を果たすなど大活躍!!? 見事無傷勝利に貢献してくれました。
というわけで鬼畜モードハニー勢でクリア。
次やるとしたらカラー勢だけど、流石にハニーよりは楽だと思われるので今度こそ一旦終了。もしも更新版がプレイできたらその時は再開すると思います。
|
1月21日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
AL障壁!!
AL教が強すぎて魔王化したケーちゃんですら完全に閉じ込められています。現状でこれなのに更新版、エンジェルナイトが増えるうえ中立不可になるらしいですよ?
ちなみにこの後リーザスの捕獲可能なユニーク武将が引きこもり続けたので、先にヘルマンが滅びました。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
引きこもられるのは最悪ですが、こうしてユニーク武将を一気に捕獲できると爽快ですね。ただヒューバートは「手加減」持ちで序盤だったら重宝したろうけど、今はもう剣士はいっぱいなんだ…すまんな…。
というわけでAL教と開戦。直接戦う分には魔軍よりAL教の方が楽なんですよね。ただし魔軍もAL教も捕獲可能ユニーク武将たくさん仕官してるのでなるべく効率よく捕えたい。
|
1月20日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
ねんがんの ランスくんをほかくしたぞ!
バグだけど勇者の技を使うランス君はやっかいでした。「手加減」のタイミングが悪いと菊千代あっさりやられるし…。勇者プレイ時は勢力丸ごと消えちゃったので、今回が初捕獲です。やったね!

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
なんやかんやでじわじわ勢力拡大中。ちなみに勇者はさすがに守る余裕がなかったので途中で滅びました。お金も施設もないのでどっかに仕官したら捕まえよう…。
|
1月19日
ライザ3、発売日が1ヶ月ほど延びたのね。
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
ハニー鬼畜モードで始めてみたのですが、
ハッキリ言って勇者を軽く超える苦行。
まず立地が悪く、運が悪いと開始直後に周囲から襲われあっさり滅亡します。そしてモブハニーは戦闘弱いし内政もまったくできないので、戦闘も中立化も壁作りもすべてハニキン頼み。まったく手数が足りません。
手数を増やすにしても、捕虜の勧誘もハニキン必須のため、登用まで数ターンかかるし勿論その間他のことはできません。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
そんな状況ですがなんとか人材を確保して少しずつ状況を整えております。とはいえ国力でお察しかもしれませんが、領土は全く増えておりません。攻勢に出れるようになるまでどれだけかかるかな…。
|
1月16日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
勇者覚醒! …ってなんか違うと思ったら兵種が魔人だぁあああー!!?
とりあえず普通に強いので困ってはいませんが、魔人と勇者で兵種として強いのはどっちなんだろ? 勇者の方が強い場合は損してることになりますが…比べようがないしなぁ…。
勇者覚醒時の最終ボーナスに全員兵数+1000があり、数の多さはそのまま力になるため全体的にもの凄くパワーアップ。ただしコストも跳ね上がりしばらくコスト不足に陥ることに。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
ちなみに魔人だからか、1人で戦っております。孤高の勇者っぽさはあるな。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
そしてそのままの勢いで世界統一。ランス君がいないのでケイブリス討伐は出現せず、ちょっと不完全燃焼。
製作者様に聞く機会があったのですが、勇者でランス勢滅ぼすと浪人化しないのは仕様だそうで、本来なら色々とイベントが追加される予定(当時)だったらしいです。
公開はしていないものの現在もバージョンアップはされていて、ランス君捕獲作戦追加されてます。おおう…やりてぇ…。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
最終メンバー。何故画像がリセットかって?
可 愛 い か ら だ よ !
「血の記憶」のために「やる気の出る状」や、軍師・バリア持ちを多めに集めましたが、結果的にはここまでする必要ありませんでしたね。枠が足りなくてホーネット派はサテラだけ捕虜状態…スマヌ…スマヌ…。
なんにせよこれで鬼畜モード勇者でクリアです。
とにかく序盤、いい人材が来るまでリセマラでもしないと厳しいですね。その分仲間が増えることへの喜びもひとしおで、コストを気にしながら戦力を整えていく過程がとても楽しかったです。
というわけで、他の勢力も楽しそうですがとりあえず一段落かな。また気分と時間次第でやるかもですが。
|
1月15日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
ランス勢倒したのに在野に誰もいない!?(画像左上のログ参照)
ランス君捕獲したら勇者のスキルになってるというバグは聞き及んでいたので、在野にならず消える仕様ではないはずですが…スキルのバグといい、勇者勢でやってることに関係あるかな?
なんにせよ消えちゃった以上どうしようもないので先に進むしかないのですが、ランス君がいないってことは、魔王化もなくなったかな…? 「やる気が出る状」をどれだけ集められるか次第ですが、「血の記憶」クリアできんかもしれん…。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
時は進みAL教を中立状態で囲んで動けなくした図。鬼畜モードのAL教侵攻はほぼ防げないので、領土拡大をさせずにここまで来るのに苦労した…。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
AL教取り囲み時の戦力。ここまできたら早々負けませんがやはり無傷とはいかず、回復や「凄い浪人」のためのお金が必要なので結局貧乏。
能力高いモブヒーラー雇って節約もしてますが、全体回復ではないし余裕で勝てる戦いでないと悠長に回復もしていられないので、意外と活躍の場がない…。防8知8速8で兵数も多く、能力見たときビックリしましたが(笑)。
|
1月14日
(昨日の続き)そして戦国ランス(Modだけど)は5分、10分のプレイでも結果が出るので気軽にできるし話題にしやすい。
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
20ターン間近でようやく「手加減」持ち(菊千代(白))捕獲。
「落ち武者狩り」は良スキルだけど欲しい武将をピンポイントで狙うならやはり「手加減」が有効なので、これから人材集めが捗る…といいなぁ。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
ちなみに菊千代捕獲時の状況。相変わらず資金難。自由都市のとどめは自力でさしたので「自由都市の旗」はゲットしてます。
今後の方針としてはちとキツイけどヘルマンから滅ぼす予定。そしてホーネット派と中立を結んで東への侵入経路を断ちたい。
|
1月13日
ライザもやってるんですよ…結果が出てないだけで……。
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
気分転換(?)に鬼畜モード勇者勢で始めて見ました。
正直戦力足りなさ過ぎて、とりあえずモブ武将のリセマラしていたら隣に終名が来たので捕獲。これで多少ましになるかと思いきや、お金がなくて回復もままならない始末。うーん。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
ハニーが滅ぼされてハニーキングが「自由都市」に来たので終名で捕獲。狙撃が効いてよかったけど国力が足りないので登用できず。領土増やすのに戦力が欲しいのに領土(国力)が足りないゆえに戦力が増やせないジレンマ。
ハニキン仕官来たら一気に状況が良くなる(と思われる)ので早く登用したいですが、開発で国力増やすのも人材が足りなさ過ぎて容易でないし、どうするか悩みどころです。
|
1月 5日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD
魔王ランス1人で「血の記憶」に挑んでみた鬼畜モード版です。
こちらが先手の場合「魔王アタック」でバリア解除狙い、後手の場合はクールタイムの短い「魔王攻撃」で手番が連続で来ることを狙って、とにかく先に相手の体力を削る必要があります。体力差が埋まればそれだけ受けるダメージも減り勝ち筋が見えてくる(勝確ではない)からです。
初戦の魔王ランス戦が最難関で、勝率は体感で2割前後といったところ。他は7割〜8割くらいでしょうか。スラルとアベルは「耐性王冠」を着ければ10割勝てます。
ククルククルはそこに至るまでがまず困難なので挑戦回数自体それほど多くないのですが、バリアの無いときに「地震攻撃」(仮)を食らうとほぼ負けなので勝率3割くらい…かな?
今後の更新でこうなったらいいな〜的な妄想。あくまで妄想です。
・メガラス 追い打ち→突進
他の魔人と比べてイマイチ尖った性能ではないので、後列から攻撃でき、「神魔」の効果=風林火山イメージから本家戦国ランスの山県さん互換的な感じにしたらどうか?
・バレス 職種 ガード→軍師orガード解除→状態解除
バレスは指揮官なので個人的には軍師のイメージ。03でもバフの鬼でしたし。もしくはガードのままならガード解除よりも状態解除が欲しい。レリューコフと丸被りですしね。
・上杉謙信 自己強化枠→びしゃもんてん(攻防バフ 部隊数全回復)
ランスクエストのスキル。現状だとミネバと被るうえに火力で負けてるのでなにか特色が欲しい。
・魔王ランス 加入時の部隊数・能力固定→ランスの部隊数+1500 ステータスALL+1
ランス君を育てる意味がなくなるので、育成した分に加算される方向にして欲しいですね。
|
1月 4日
三が日中に終わらなかった…。
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
世界統一は78ターンでしたが、リズナを魔人にしたかったので大満足ボーナスの貰える80ターンまで待って魔王ケイブリス討伐。
もちろん部隊人数は9999で、ケーちゃん自身も強いですが取り巻きが地味に邪魔で、雑にバリアはがされたところをケーちゃんにやられたりしました。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
そのまま80ターンのうちに「血の記憶」に挑むため「やる気が出る状」6枚使ってケーちゃんと戦った6人を再起動。魔人リズナのステを★にしたため「やる気が出る状」は残り6枚。
あと割とどーでもいいかもですが、アイテムコンプしました。「問答無用の赤紙」も入手済み。やはり「自由都市の旗」が最難関でしたね。
「血の記憶」戦は魔王ランスを軸に基本的に3人で戦います。「やる気が出る状」は全部魔王ランスに使いますが、6枚しかないので1戦だけ魔王ランス抜きで戦う必要があります。
vs魔王ランス
・魔王ランス(機々械々)
・ミラクル
ミラクルでバリアが切れた方に張り直しつつ魔王ランスで攻撃。
vs魔王美樹
・勇者アリオス
・油娘道三
・ミネバ、リック等テキトーな4人
美樹の攻撃は若干弱めなので、アリオスの「弐式・ショウキ」と道三ちゃんの「活動転換」でごり押し。他4人は的を分散させるための盾役で、最悪やられてもいい。アリオスか道三ちゃんが落とされたらやり直しです。
vs魔王ガイ・魔王ジル・魔王ナイチサ
・魔王ランス(機々械々)
・全体バリア持ち1人×3
・状態解除持ち1人×3
自分の場合は全体バリアなら、壬生菊千代(白)、南条蘭(R)、ハンティ、ハウゼルサイゼル。状態解除は、真田透琳、ウルザ、アリストレス、シルキィ、クルックーになります。バリアと状態解除まで行けばほぼ勝確になります。
vs魔王スラル・魔王アベル
・魔王ランス(耐性王冠)
魔法攻撃しかしてこないので「耐性王冠」で完封。スラルに回復されても魔王の通常攻撃は行動回数が減らないので負けることはほぼないです。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
魔王ククルククルは全体バリアと状態解除の組み合わせが鉄板ですが、あえて初期メンバーで挑み、なんとか全員生き残りつつ勝利! リズナはただ居るだけで相手の行動力を削ぎますが、鈴女は正直何もすることがありませんでした…。まぁ勝てば官軍ってことで!!
クリアターンは80。固有武将全登用or捕獲、アイテムコンプ込みでハードモード時よりじっくりガッツリやったつもりですが、クリアターンはそんなに変わらなかったですね。
というわけでこれにて難易度鬼畜モード完全攻略です!
You Tubeにてルドラサウム大陸版MOD制作者のほっけちゃん氏が動画配信されていました。公開されないとしても、自身で楽しむために更新はされているようでなによりでした。
用心棒の代わりにロッキーや、他にも追加キャラが多数いて楽しそうです。いつかまた公開される日が来るといいですね。
|
1月 3日
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
AL教(と魔軍)は他の勢力と違って滅ぶとそこにいた固有武将が浪人にならず消えるので全員捕獲してから滅ぼしたいところですが、部隊人数が多すぎて安定して勝てない(特にエンジェルナイトは手が付けられない)ので「政治工作」を活用。勝てる戦いを選んで攻めていくスタイル。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
なおこのメンバーで最高火力はマリアである。意外な高火力!
武将捕獲数には上限があるっぽく、だんだん捕獲成功率が減っていき、最終的に固有武将は捕獲できなくなります。汎用武将は討死率が激増します。自分はこのあとまったく捕獲できなくなったので、ここで上限になった模様。
捕虜を解放しても変化はなく、登用するとその人数分は捕獲可能になるので、本来なら登用時と解放時に「捕虜が減って捕獲可能枠が増える」という処理が行われるハズなのに、解放した場合にその処理が行われていないのではないかと推測。
そこで裏技(バグ?)ですよ!
捕虜から登用した固有武将を解雇した後捕虜枠を開いて閉じると、何故か固有武将ボーナス分の「鬼の骨」4個が貰えます。これを利用すれば登用した人数分捕獲可能枠が増え、普通に開放するより1個減るものの「鬼の骨」も入手可能となります。

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
というわけで全固有武将捕獲完了。既に開放している武将も多数いるので画像は最終的に残ってる捕虜になります。まぁホーネット派はこの後すぐに登用しますが。
魔軍の将軍〇〇や自由都市のコパ傭兵団といった一見モブのような武将も固有武将扱い。でもハニーのTADAは固有ではありませんでした。
おまけ

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
鬼畜モードのバスワルドは当然の権利のように部隊人数9999でしたが、エンジェルナイトはそのままだったので割とあっさり勝てました。
勝利後に捕虜枠開いて閉じると、サイゼルとハウゼルは解雇扱いらしく、「鬼の骨」8個もらえます。知らないと取り逃しちゃいますね。
|
1月 1日
あけまして
おめでとう
ございます!
今回の年末年始は暇さえあれば戦国ランスルドラサウム大陸版やってんな…。
起動が数秒で、5分もあれば1ターン終わらせられる気軽さが悪いんだ!(そして納得がいく結果が出るまで繰り返して時間が経過していく…。)
ALism | ルドラサウム大陸版(16:9)MOD

クリックで別窓拡大/(c)アリスソフト
なんか変なモン拾った。アイテム枠確認しても存在してないのでバグですね。
領土はアイスで、JAPANに取られたら拾いました。本家戦国ランスだと九州の自国領を敵に取られると取得。
このアイテムは本家では終了時得点の要素の一つなので、ルドラサウム大陸版でも周回要素を作ろうとしていた名残なのかも。
|
|
|