カコノタワゴト
2021年11月〜12月


戻る


12月30日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想
グランディアのなるべく効率の良いスキル育成方法(自己流)。

【基礎知識】

・敵にかける技・魔法は敵とのレベル差で入手経験値が変わる


キャラのレベル差ではなくスキルとのレベル差。
敵1匹で得られる経験値は最大で8、最低保障1。
複合属性魔法は半分ずつになるので最大で4、最低0。
複合属性魔法は高い方のスキルレベルが参照される。
単体技・魔法より、範囲技・魔法での攻撃のほうが効率↑。

味方にかける技・魔法はレベル差に関わらず経験値固定

回復魔法は除く。
安定したスキル経験値が得られるが、入手量は低め。
単体技・魔法より、範囲技・魔法での支援のほうが効率↑。

移動力低下の魔法(ピキン・マグネイド)で敵を動けなくしておくと安全に重ねがけができる。遠距離技や魔法を持たない敵が望ましいが、その場合でも魔封じや技封じで対応すれば良い。

・魔法よりも属性付きの技の方が入手経験値が多い傾向

技にもよるが、最低保証値が通常攻撃や魔法より高い

・HP回復魔法・状態異常回復魔法はフィールド上でも使える

罠ダメージを利用すれば水魔法を効率よく上げることができる。
状態異常回復でのスキル上げは効率が悪い。



以上のことから、敵とのレベル差があるうちは敵への攻撃で、敵とのレベル差がなくなった場合は味方への補助で、なるべく多くの敵・味方を含む行動でのスキル上げが望ましい。


【共通おすすめスキル上げ魔法】

・炎 …(敵)ヴァンフレイム

(敵)ヴァンフレイムは攻撃範囲が広く、消費MP的にも効率がいい。炎属性には補助魔法がないがほとんどのキャラが炎属性の技を持つので、その技を覚えるまでのつなぎとしてはこれで十分。


・風 …(敵)ヒューイ (味)ランナ

(敵)ヒューイは初期魔法としては攻撃範囲が広く使いやすい。

(味)ランナは範囲魔法だが有効範囲が狭いので、戦闘開始時の味方の初期位置がまとまっている時に使うのがポイント。

しかし使用可能キャラがフィーナとラップのみ。スーに欲しかった。


・水 …(敵)ムーニャ (味)ケロマ

(敵)ムーニャは睡眠魔法。効かなかった場合経験値は入らない。ただしダメージがない分、効く相手であればMPが尽きるまで稼ぐことも可能。

(味)ケロマでの回復はダメージ罠を利用して延々と回復することで経験値を稼ぐのが有効。

:おすすめダメージ罠:

・『雨月の山』の毒の川

移動しなくてもいいので一番楽。

・『レーヌ廃村』の動くガイア触手

ジャスティンが当たるとはじかれてしまうが、隊列の後ろ3人だけ当たるように調節すれば以降は動かなくて済むので楽。



・土 …(敵)グラギン (味)ディガン

(敵)攻撃範囲は狭くはないが、演出時間が微妙に長いのが玉に瑕。

(味)こちらも演出が微妙に長いが、全体魔法なので味方がどの位置にいても全員にかかるのが長所。稼ぐなら4人PTの時に。


【キャラ別:ジャスティン】

・剣 … 竜陣剣(剣:16 炎:6 土:7)

・杖 … 竜陣剣(剣:16 炎:6 土:7)

・斧 … 竜陣剣(剣:16 炎:6 土:7)

・炎 … 竜陣剣(剣:16 炎:6 土:7)

・風 … 氷牙斬(斧:16 風:10 水:10)

・水 … 氷牙斬(斧:16 風:10 水:10)/ケロマ

・土 … 竜陣剣(剣:16 炎:6 土:7)

各スキルを覚えるまでは、共通おすすめ魔法を参照。

主人公だけあって各種属性技を使えるが、氷牙斬と竜陣剣だけで事足りる。特に竜陣剣は全体攻撃なので経験値効率が非常に良い。

ケロマで水属性を先に上げすぎると氷牙斬の効率が悪くなる点には注意。


【キャラ別:スー】

・杖 … 応援『ファイト!』(杖:8 炎:3 土:2)

・投 … 応援『ファイト!』(杖:8 炎:3 土:2)

・炎 … 応援『ファイト!』(杖:8 炎:3 土:2)

・風 … ヒューイ/ヒュースラッシュ

・水 … ケロマ

・土 … 応援『ファイト!』(杖:8 炎:3 土:2)

応援『ファイト!』が超優秀。攻撃力アップという単純に強い効果に加え、全体補助なので敵の強さに関わらず安定した経験値を稼ぐことができる。4人PTになったらセーブポイントの回復を活用してガンガンレベルを上げたい。

スーのスキル上げの唯一の欠点が風属性で、上げる手段が攻撃魔法しかなく、戦える敵のレベルもそれほど高くないため割とすぐに頭打ちに。99まで上げるなら結構な苦行になる。


【キャラ別:フィーナ】

・短 … 乱れ投げ(短:10)

・鞭 … ほむらムチ(鞭:14 炎:12)

・炎 … ほむらムチ(鞭:14 炎:12)

・風 … 雷帝のムチ(鞭:24 炎:15 風:15)/ランナ

・水 … ケロマ

・土 … ディガン

属性攻撃ではほむらムチが範囲攻撃で優秀。雷帝のムチなら風属性も稼げるので悪くないが、単体攻撃なうえSP消費も重いので、ボス戦向き。


【キャラ別:ガドイン】

・剣 … 竜陣剣

・炎 … 竜陣剣

・土 … 竜陣剣

元祖竜陣剣の使い手。使える武器、魔法はすべて竜陣剣で上げることができる。しかし消費SPが重いので『ルクの村』(霧の樹海にあった村)で「神木の守り」を買っておき、少しでも使える回数を増やしたい。

ガドインは加入時点での武器レベルが高く、戦える範囲内での敵ではあまりスキル経験値を稼ぐことができない。

個人的には『ラーマ山脈』に出る「ブルーカイト」と「グリップル」の組み合わせ(5匹)をひたすら竜陣剣で倒すのが最善と思うが、稼げる量は最低保証値×5なので、99まで上げるのが苦行であることは変わらない。


【キャラ別:ラップ】

・短 … 魔球(短:20 剣:18 投:23)

・剣 … 魔球(短:20 剣:18 投:23)

・投 … 熱血投げ(投:12 炎:10)

・炎 … 熱血投げ(投:12 炎:10)

・風 … ランナ

・水 … ケロマ

・土 … ディガン

属性技は熱血投げのみだが、範囲技で経験値効率が抜群に良い。投擲武器と炎属性はこれだけやっていればガンガン上がる(勿論敵のレベルにもよるが)。

魔球は単体攻撃だが地味に経験値効率が良い。ただし消費SPが重いので回復ポイントを利用して集中的に上げるのがおススメ。

短剣・剣の技では全体攻撃の最強技・新魔球まで範囲攻撃がディスカッターしかなく、自分と相手の立ち位置が関わるため安定して多くの敵を攻撃しにくい。魔球を覚えるまでのつなぎ程度に考えておいていいかも。


【キャラ別:ミルダ】

・剣 … 大陸割り

・杖 … 大陸割り

・斧 … 大陸割り

大陸割りは全体攻撃なので当然敵の数が多いことが理想。単体攻撃ならミルダ乱舞のほうが経験値が入るが、演出が長い。

ミルダは魔法が使えないのでスキルレベル上げは武器のみになるが、ガドインと同じく加入時点で武器レベルが高く、その辺の雑魚相手だとろくに経験値が入らない。その上素早さが低いため、素早さの上がる剣レベルから上げて行きたい。

スキルレベル99を目指すのであれば、レベル50くらいまでは『レーヌ廃村』で、以降は『魔導の塔』の「ガイアブレイン」を倒して稼ぐのが理想。ただし『魔導の塔』の敵は強いので、やられないだけの基礎能力は必要になる。


【キャラ別:ギド】

・短 … モゲ盗み

・剣 … モゲ盗み

・投 … モゲ盗み

ギドはミルダと同じく魔法が使えない。

武器のレベル上げは簡単で、モゲ盗みは敵への攻撃技だがスキル経験値獲得量が20で固定のため、どんな敵でも安定して稼げる。

消費SPも10と少な目で、ついでにアイテムを持っている敵ならドロップも狙える。


【キャラ別:リエーテ】

・杖 … 赤い衝撃

・炎 … ファンフレイム

・風 … ヒューイ/ヒュースラッシュ

・水 … ケロマ

・土 … ディガン

リエーテは魔法特化タイプで武器は杖のみ、スキルも2種類しかないため武器のスキル上げでの選択肢が少ない。赤い衝撃は単体攻撃で、経験値効率は普通に攻撃するよりちょっとお得、程度。

魔法はリエーテのみが使える特殊な物があり、それぞれ強力ではあるが、スキル経験値を稼ぐのにはあまり効率が良くない。

強いて言えば「スターシンフォニー」が味方全員にかける補助魔法なので安定した経験値は入るが、とにかく演出が長く、スキル経験値を稼ぐために連発するのにはやはり向かないと思われる。
(そもそも属性が森林(土+水)なので、ケロマとディガンの方が速い)

リエーテの水属性稼ぎに関しては『レーヌ廃村』が入れなくなっているため、『夢幻の城』地下の飛び出すトゲで稼ぐのが次善策と思われる。罠を出すためにキャラを動かす必要があるのでちょっと面倒。

こちらも少しストーリーを進めると入れなくなるので、ダメージ罠でのレベル上げをするなら早めにやっておいたほうが良い。




【おまけ】

・スキルレベル上げの救済敵キャラ?


『未開の森・4』に出る「カメレオン」と、『魔導の塔』に出る「ガイアブレイン」はスキルレベル99まで普通に稼げる敵キャラ。

「カメレオン」は見つけて捕まえるのが少々面倒で、しかもミルダを仲間にすると『未開の森』に入れなくなるため短期間限定の敵。恩恵にあずかれるのは、ジャスティン、フィーナ、ラップのみ。しかしここで多少稼いでおくと後々ずいぶん楽になる。

「ガイアブレイン」は本来ラストダンジョンに出る敵。それがスペシャルダンジョンの最難関とはいえ『サバナ原野』から向かえるダンジョンで出現するのだからやはり育成の救済的な意味がありそう。

こちらはジャスティン、フィーナ、ラップ、ミルダ、ギド、リエーテが行くことができる。

「カメレオン」の出現を『飛竜の谷』あたりにしてくれればガドインとスーも上げやすかったのになぁ…。


・アクセサリ「アストラルの奇跡」と「エーテルの奇跡」

『魔導の塔』クリアで上記2種のアクセサリ(とその他色々)が手に入る。「アストラルの奇跡」で武器スキル、「エーテルの奇跡」で魔法スキルの経験値取得量が2倍になる。

「エーテルの奇跡」を装備していれば高レベルの複合属性魔法でも最低保証が1になる。



12月27日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

ジャスティン、ドーピング終了。
HPと体力はレベルアップでカンストする予定。

余談ですが、走力があまり高いと勢いがつきすぎて止まれないのか、近に敵がいても通り過ぎてぐるぐる回る場合があります。

あほみたいな話ですが結構頻繁に起きる現象で、その対策のために攻撃時にワープする装備(画像の場合「奇妙な帽子」)をしていますが、これでも万全ではなかったり…。



12月25日

メリークリスマス!
まぁべつに特に何かやるわけではありませんが。


グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

魔法スキル、土の部分に注目。

フィールド上で使える魔法ならレベルが99になってもEXPの加算が可能なのを利用して、水魔法だけはEXPも99にしていたのですが、状態異常の回復(森林魔法(土+水))もフィールド上で行えるので、せっかくだから土魔法のEXPも99にしてしまおう!

…と思ってわざわざ毒を食らって戦闘終了後に回復、という面倒くさい行為を繰り返した結果……EXPがはみ出しました。

まさか99で止まらないとは思わないじゃん…?


↓他の魔法はどうなのか気になったので、試しにスーやガドインの置き土産をレベル99の炎魔法・風魔法に使ってみましたが、ちゃんとEXP99で止まります。土だけが99で止まりません。


クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

しかもどうやら999でも止まらず折り返す模様。

とりあえずはみ出る前のセーブデータに戻し、調節して99になるようにしましたが、すごく残念な気分になりました。

なんというか折角のリマスター版なのに、重大な欠陥ではないものの細かい部分で不満点がちょこちょこあり、そもそも今プレイしているのはバージョンアップ版で、初期版は「テストプレイしていたら気づかないはずがない」レベルの不具合がいくつもあったようです。

どうにも突貫工移植感がありありで、特に追加要素があるわけでもないのだからもっと丁寧に移植してほしかった…。それでも元がいいので面白いのですが!


ちなみに武器のEXP部分ですが、武器レベルを99にした後、フィールド上で水魔法(森林魔法でも可かも?)を使いまくっているとなるっぽいです。
(水魔法のレベル上げ中にいつの間にかなっていたので、どのタイミングでそうなったのか不明)

別に不利益はないのでいいのですが、これもバグですよねぇ…。



12月 22日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

はい、というわけで、やっとこさジャスティン・フィーナ・ラップのSPカンストしました。「秘技の種&果実」を倉庫に99個ずつ、手元に24個果実を所持しているので、最終メンバーのSP分も確保しております。

HPのほうもジャスティン・フィーナはカンストになる分(レベルアップでの上昇分は差し引き)は確保。


ステータス上昇分などはまだまだ集める必要がありますが、とりあえずギドとはここまでの予定です。


↓ギドの最終ステータス。
前回の画像からレベルが+10、装備が若干変更。


クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS



12月17日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

流石に数日で能力カンストは厳しいっすね。というかSPカンストすら終わってないのでまだまだ時間かかります…。

というわけで「モゲ盗み」で「秘技の種&果実」集めをメインにしつつ、「全能果実」集めも開始しました。

「全能果実」はレア枠のアイテムで、ドロップする敵「大悪魔」の普通枠のドロップアイテムは「紺碧の秘薬」になります。

普通に倒すとほぼ「紺碧の秘薬」ドロップなのですが、ギールソード装備で倒すと、上記画像のように「全能果実」ばかりドロップするようになる(「紺碧の秘薬」のドロップ率は高く、それと確率が入れ替わってるぽい)ので、むしろ他のレアアイテムより集めやすくなります。

ちなみに「モゲ盗み」はギールソード装備中でもその効果は発揮されないのでドロップがほぼ「紺碧の秘薬」になってしまい、「全能果実」集めには向いていません。


…以上のことから、「全能果実」集めは「モゲ盗み」よりもギールソード装備で周回した方が効率が良いことになるので、SPカンストまで行ったらギドとはお別れの予定です。とはいえもうちょっと先のことになりますが…。

心配なのは最終メンバーとのレベル差なんだよなぁ…。



12月10日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

敵9匹に対してドロップが10個とかいう面白現象が起きたので記念撮影。

おそらく1度の「モゲ盗み」で通常枠とレア枠両方のドロップ判定に成功したとか、そういった理由だと思われます。

ちなみに敵が9匹という状態も意外と少ないシチュエーションだったりします。大抵は8匹でそれ以上増えませんね。



12月 9日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

ギドの武器スキルLv99。

ギドは「モゲ盗み」で手に入るスキル経験値が、敵の強さ・盗みの成否に関わらず固定で20なので、スキルレベルを上げるのは簡単です。

どの敵でもいいので1匹残した状態でジャスティンの「ピキン」やラップの「マグネイド」で敵の移動力を最低まで下げ、少し距離を取っておけば敵はまともに動けず一方的に「モゲ盗み」をすることができます。

このやり方は他キャラで補助魔法を使っての魔法スキル上げにも有効です。

ただし遠距離攻撃の技や魔法のある敵はそれで攻撃してきますので、その場合は「技封じ」「魔封じ」と合わせて使えばOK。


「モゲ盗み」の消費SPも10と少なめなので、後半にもなると1回の戦闘で(アストラルの奇跡込みで)10レベル以上上げられます。


ミルダと同じく魔法は覚えられませんので、スキルの育成はこれで終了…ですが、以前書いたようにギドにはまだやってもらうことがあります。

それが、「モゲ盗み」による能力アップアイテムの収集です。
「モゲ盗み」の成功率が本人のレベルに依存するのかは不明ですが、せっかくなのでレベルも40まで上げてみました。


クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

↑でもって最初に狙うは「秘技の種&果実」。
画像では種と果実が半々ですが、やはり種の方がドロップしやすいですね。

あと盗みの成功率は高くないので、SP切れるまで使っても6〜7個しか取れない場合もあります。1回の戦闘で得られるドロップは多いものの、当然1回の戦闘時間が長くなります。

「モゲ盗み」に頼らず、「ギールソード」装備で通常ドロップを狙うやり方は、ドロップの確実性がなく周回する回数がもの凄く多くなりますが、逆に言えば経験値やお金が稼げます。チリも積もればかなりの数字になるはず。

結局どちらが効率がいいのかは判断が難しいところですが、最後の仲間の育成はギドに頼れないので、最終的には「ギールソード」装備で走り回る予定です。



12月 5日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

ミルダの武器スキルLv99。

ミルダは魔法を覚えられないので育成はこれで終了。
素早さ低すぎ問題は、剣レベルを先にあげることと装備品である程度フォローしましたが、炎魔法での素早さアップがないのでやはり物足りませんね。

上記画像のように「ソニックベルト」(行動+70)装備でやっとそれなりになりますが、アクセサリは用途によって替えるものなので安定感はないです。

ミルダ育成自体は『魔導の塔』クリアで「アストラルの奇跡」(武器経験値2倍)が手に入ったのと、『レーヌ廃村(異次元空間)』の敵が意外とスキル稼ぎに良かったのでそれほど苦労しませんでした。

具体的には、武器3種を『異次元空間』で80まで上げて、残りは『魔導の塔』の「ガイアブレイン」で上げつつ、ついでに「ゴースト」から「秘技の種&果実」ドロップ狙いしてました。


これでミルダともお別れで先に進みますが、次の仲間のギドとは育成以外の意味でも長い付き合いになりそう…。


余談:
「ギールソード」(レアアイテムを狙う)について


当初この武器は「アイテムのドロップ率アップ」だと思っていたのですが、そうではなく、文字通りドロップを「レアアイテム」判定に大きく寄せる効果っぽいです。

これはスペシャルダンジョン『戦士の墓場』のボス「拳王」が本来なら「会心玉」というアイテムを確定(?)ドロップするのですが、3回ほど倒してもドロップせず、まさかと思って「ギールソード」を持っていないキャラでとどめを刺したらドロップしたことから思い至りました。

同じく『ジール砂漠』の「サボテンマン」という敵が「サボテンヘルム」という防具をドロップするのですが、「ギールソード」を装備して戦っていたらいつまでたってもドロップせず、外したらあっさりドロップしたという経緯もあります。

このことからドロップアイテムを1種類しか持ってない敵は「ギールソード」装備で倒すとアイテムドロップしなくなるっぽいです。

しかし『魔導の塔』を「ギールソード」装備で戦うと、種も果実もドロップするので、アイテムを2種類持っている敵なら通常ドロップもするようです。


何十回、何百回と検証したわけではないので絶対とは言えませんが、とりあえず確定ドロップアイテムを持つボス戦では「ギールソード」は使わない方が無難です。唯一無二のドロップアイテムを取り損ねたら泣くに泣けませんしね。



12月 3日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

スペシャルダンジョン『魔導の塔』にて。
最強目指すならこの「全能果実」の収集は必然となります。

まぁ今回はクリア目的ですし、ミルダとギド(次の仲間)はスキルレベルは上げるつもりですが、流石にステータスカンストまではする予定はないので、現時点ではまだ集めません。


…ここに出る「ガイアブレイン」がスキル稼ぎにいいのですが、ミルダは素早さが低すぎてまず攻撃するのが大変。

出現する地点まで行く面倒さもあるので、戦闘の回転率まで考慮に入れるとその辺の沢山出てくる敵と戦った方が効率いいかも…。



12月 2日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

ミルダ戦で「天地神明剣」。
普通にプレイしているとこの時点で覚えるのは難しい技ですが、ラップと一緒にジャスティン、フィーナも武器レベルは育てていたので覚えていました。

ちなみにSS版はエフェクトが「竜陣剣」の青い魔法陣バージョンってだけだったのですが、PS版とそれを基にしたリマスター版はより派手で奇麗なエフェクトに変更されています。微妙な違いですが、これはGJ!

…ところで正直このジャスティンなら一人でこの塔(『禍いの塔』、この塔の破壊目的で侵入した)制圧できますね。



12月 1日

オータムセールでSteamのゲームがいろいろ安くなってます。
くっ、知っていればグランディアも安く買えたのに…。
(でも折角なので安いのをいくつか購入)


グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

ラップの武器・炎魔法スキルLv99。

『未開の森・4』にスキル育成にもってこいな「カメレオン」という敵が出てきます。見つかると逃げるタイプなのでエンカウントが少々面倒ですが…。

ラップは最終メンバーの一人なので、今急がなくてもよかったのですが、スペシャルダンジョン攻略で楽をしたかったので折角なのでここで育成。

炎以外の魔法は、水は罠があるマップであれば割といつでも育てられること、他は現時点でマナエッグが足りないので後回し。

本当は少し進んですぐ仲間になるミルダこそ育てたかったのですが、ミルダが仲間になった後はピンポイントで『未開の森』に入れなくなるという罠…。

ミルダを育てるなら、スーやガドインと同じく効率は悪いけどひたすら数を倒して稼ぐか、『魔導の塔』で「ガイアブレイン」相手にするかになりそうです。


…どーでもいいけど、ラップの射撃武器レベルの端数、0に合わせたはずなのにいつの間にか99に…。理由は不明ですが、思いつく可能性としては炎魔法のレベルを上げるのに「熱血投げ」を使ったせいかな…?



11月29日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

スーの武器・魔法スキルLv99。

ガドインもそうですが、経験値の端数は、水以外は奇麗に0になるよう調整。

武器・炎魔法・土魔法は「応援『ファイト!』」で、
水魔法は罠ダメージ(雨月の山・毒の川)を回復ループで、
風魔法はひたすら使い続けることで上げました。

武器・炎・水・土は上げるのが簡単(ガドイン育成終了時点で風以外はMAX)でしたが、風魔法だけは敵に当てて稼ぐしかないため時間がかかりました。

やったことは基本的にガドインと同じでしたが、使うのが魔法なので使用可能回数が多く、回復に戻る回数が減らせたこと、「ヒューイ」→「ヒュースラッシュ」のように弱い魔法も絡めて使って1回の戦闘でなるべく多く経験値を稼げるように行動したりしたので、ガドインの魔法経験値稼ぎよりはずいぶん早く終わりました。


というわけで超強いスーの完成です。素早さ以外はガドインを圧倒しています。まぁ一番重要なのは素早さなんですがね…。

そしてこんなに強いのに離脱してしまうという…。分かってて育てたけど、残念ですね。セーブデータとっておこう。



↓折角なのでスー育成完了時点でのガドイン。


クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

レベルは44。トータルのステータス的にはスーに負けてますが、仮に二人が戦ったとしたら素早いガドインが先制してそのまま完封されるでしょうね。

この後のジャスティンとの一騎打ちでこの能力が反映されていたら、普通に負けていたかも(笑)。



11月27日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

ガドインの武器・魔法スキルLv99。

『ラーマ山脈・北』で5体で出てくる敵にひたすら「竜陣剣」を撃ち続けました。1発につき武器経験値が10、魔法経験値が5入ります。

剣の方が先に99になりましたが、半分になるとはいえ魔法の方も結局「竜陣剣」撃ち続けた方が効率が良かったのです。

ガドイン育成は時間かければ誰にでもできることですが、まぁ、頑張りました。


しかしまだスーの風魔法上げが残っています。
スーの風魔法は攻撃タイプしかないので、ある程度レベルが上がると経験値が1匹につき1しか入らなくなるのかつらい…。せめて補助タイプの「ランナ」があれば…。

すでにガドインのレベルが41ですが、スーの育成過程ででまだ上がることでしょう。最終的にいくつになるかな?



11月24日

グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

リーンの超レア顔グラ。
これに限らずジャスティンやフィーナも数回、下手すると1回しか使われないようなレア顔グラ結構あるんですよね。

上記イベントマップクリア後、次の冒険に出かける過程でスーが離脱するので、スー&ガドインを育成するならここをクリア後に話を先に進めない必要があります。

しかしここまでで稼ぎがよさそうなマップがありませんでした。
具体的にはセーブポイントが近く、1回の戦闘で敵が6体以上出るところが理想なんですが、ガドイン加入から離脱までにそういった場所がないので効率はあまりよくないです。


…というわけで、しばらく熟練度上げで進行が止まります。
一心不乱にやれば意外と早く終わるかもですが、果たして……?



11月23日

三国志14も区切りがつき、ランス10に戻るか、他の何かやるか考えたところ、そういえば以前やりたいと書いていた

グランディアHDリマスター』(Steam)

がどうなったか見てみたら日本語版出ていたので、
Steamで購入しまして、プレイ中です。

あ、ドーナドーナレベル70は気分転換時にちまちまやってます。


グランディアHDリマスター プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

で、現在ガドイン仲間になったあたりですが、とにかく

スーを育成します。

昔プレイした際もいつかやろうと思いつつ、結局やらずじまいだったので今回はトコトン育てます。レベルカンストは流石に厳しいですが、スキルカンストなら行けるでしょう。ロードも格段に速くなってますので昔ほど苦行ではないはず…。


ゲームとしてのここまでの感想ですが、ほどよく展開を忘れているので新鮮な気分で楽しめてます。王道的冒険譚イイネ!

ただし、HD化でグラフィックは奇麗になってキャラの表情までしっかり見えるようになった反面、画面の比率が横に伸びて昔は見えなかった部分が見えるようになったことの弊害が出てます。

初っ端のバール将軍の独白の際、横にリーンが見えてるとか、幽霊船の時海のテクスチャ貼れてない部分が見えていたり、亜人の少年を助けた後のガーライル軍兵士と戦車が撤退したはずなのにちょっと進んだ先で止まっているのが見えたり…。

起動時のランチャーで音量設定とかできるのですが、下げていてもムービーの音量が変わらないので急にうるさくなったり、コントローラーのボタン設定が分かりにくかったり…。
(SSパットなので当時と同じ設定にしたかったけど、PS版移植なので微妙に対応ボタンが違う上に設定画面に「街キャラレーター」ボタンがない。実装されてないのかな?)

なんかこう、良くも悪くも画面を奇麗にしただけのベタ移植って感じです。追加要素は恐らくないでしょう。

最終決戦前にパーティーメンバー変えられるとかあったら良かったんだけどな…。


クリックで別窓拡大/(c) GAME ARTS

スー育成ついでですが、ガドインもちょっと意識して育ててます。
おかげでガドインにあるまじき素早さに(笑)。

ジャスティンとフィーナは最後メンバーなので育成の優先度は低め。
最終的にはカンストを目指します。



11月18日

三国志14 プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ

結局開発MAX→同盟期間切れた時点でクリアしました。

戦法書のカンストは徹底するなら「亀甲隊列の書」も含むべきだと思うし、そしてそこまでする場合、ただ時間を進めるだけの作業とすら言えない状況になってしまうので…まぁそれでもやりたくなったら暇なときにでも改めてやりゃあいいかな、と。


というわけで、「完全制覇」の実績(画像右下参照)ゲットしたことですし、キリがいいのでいったん終わろうと思います。

「完全制覇」したとはいえ、未プレイのシナリオ自体はまだありますのでまたやりたくなったらそれをやるかもしれませんね。


余談ですが、Steamで確認できる「完全制覇」の実績達成率は2.5%だそうです。我ながら頑張った!



クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ

ちなみにクリアした際、離反(?)した二人はそのまま帰ってきました。
よかったよかった(笑)。



11月16日

三国志14 プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ


クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ

ラスボス(?)は自称「東呉の徳王」こと厳白虎。
ただしこの自称は三国志演義での創作らしいですが。

すべての都市と府の開発をMAXにするのが目標とはいえ、敵AIの開発能力はかなりお粗末なので任せておけず、まず都市を奪い開発を「巨」まで持って行ってから厳白虎の忠誠を下げて造反するように仕向けました。(完全にマッチポンプ)

裏切ったら即座に周辺の府を制圧、都市周辺の色を塗り替え、親善ラッシュ→同盟に持って行き、何もできないようにしました。

流石に一人じゃ可哀相なので弟の厳輿もつけてあげました(酷)。
しかし開発に手が回らず開発のレベルは落ちてますね…まぁ人数がいても碌に開発しないでしょうし、これはもうどうしようもない。


そんなこんなで、下画像の左下のログにある「宛温の全開発が最大になりました」が最後の開発MAXだったので、とりあえず目標達成です。

あとは丁度同盟も切れるので攻め込んでクリアなのですが…「連弩の書」集まりきってないんだよなぁ…。現在88冊、1ヶ月1冊なので2年かかる…むむむ。

ちなみに交易戦法は「亀甲隊列の書」以外はカンストしました。「亀甲隊列の書」は1回の交易に期間がかかりすぎなんだよなぁ…。



11月15日

三国志14 プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ

毎ターン惰性で自動探索させていたのですが、ふと戦法書の溜まり具合見たらほぼカンストしててビックリ。

ただ見ての通り「連弩の書」だけ半分くらいしかないので、せっかくなので全戦法書(交易品以外)カンスト狙ってみようと思います。どうやら永安の探索でしか手に入らない模様。


交易品の戦法書は「阿修羅陣の書」と「安息射法の書」はいけそうだけど、「戦象突撃の書」と「亀甲隊列の書」は難しそう…。
(期限決めなければ勿論行けるでしょうけど)


※ 追記

試しに「連弩の書」探索してみたらヤバい。全然出ない。

そもそも永安で軍師推薦〇が出るのが1か月(3ターン)毎くらいで、それで探索しても「連弩の書」は1冊出るか出ないかである。

…これは「連弩の書」も間に合わないかもしれないですな。



11月14日

アリスソフトはもう普通のえろげ作らないのかな…。


三国志14 プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ

異民族平定は羌→鮮卑→南蛮→山越の順で、ラストは烏桓。

南蛮や山越が苦労すると前回書きましたが、バフが全員にかかるこの△型の布陣が強すぎてほとんど被害を受けません。

更に「魏武の強」が発動したら触れた瞬間に相手は溶けます。
(曹洪には届かないけどかわりに方円陣形で防御ガチガチ)

ちなみに烏桓領へは北平から出陣するのが近くて楽なのですが、近すぎるが故に府の領域内に戦闘が及んでしまい、開発値がガリガリ削られるので影響を受けない西側・薊から侵攻してます。

帰りはそのまま南へ向かって北平に入ります。


…異民族平定したらやることほぼなくなるのですが、全都市の開発値Maxにするつもりなので地味に結構な時間がかかりそう。

ぶっちゃけ面白味はかけらもないのですが、最後の締めとしてやりきりたい所存。



11月11日

PCが突然止まったり、中々起動しなかったりとヤバイ状態になったため急遽PC買い換えました。

考えた末ゲーミングPCとかではなく、ちょと高性能のメーカー製PCに。三国志14動くかどうか心配でしたがなんとか動きました。

それはさておきデータ移行作業でめちゃ時間かかりましたわ…。
(あとメールのサルベージが出来ず、まっさらになりましたorz)


三国志14 プレイ日記・雑記・感想

クリックで別窓拡大/(c)コーエーテクモ

羌族(異民族)攻略。
8万くらいで攻めたけど被害は6〜7千くらい。
親愛バフ+応援バフ+魏武の強(極級なので発動ランダム)がめちゃつよ。

ついでに張角さん連れてって、固有個性効果で負傷兵自動回復させてたので出陣時より兵数増えてた味方もいた(笑)。


まぁそもそも羌・鮮卑・烏桓は進行ルートが狭いので囲まれずに戦える分楽です。逆に周囲に壁がない南蛮や山越の方が苦労します。補給も遠いですしね。



戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送